健康経営共同研究
一般社団法人 日本経営士会 千葉本部様
NEW!
・経営サポートブログ1
・経営サポートブログ2
千葉支部では、地元企業での健康経営の取り組み支援の一環として、健康経営に関する資格取得などの活動を活発に行っております。
千葉支部の賛助会員にフットケア(注)の会社(㈱なゆた 代表:大岩久恵)があり、このたび、 社員の健康状態を簡単に把握できるフットケアが、“健康経営の手段として有用かどうかを検証する活動”を協力して行うこととなりました。
具体的には、以下により、希望する支部会員に参加いただいて、座学と実践で自らの健康管理としての有用性を実感していただく方法で取り組む予定です。
6月: 立ち仕事や事務での活用(座学) 自分の足トラブルの把握(実践)
7月: 営業での活用(座学) 足ケア術の注意点と基本ケア方法(実践)
8月: 夜勤がある業種での活用(座学) 足ケア術のトラブル別ケア方法(実践)
9月: 建設業・製造業での活用(座学) 足ケア術の応用編技術(実践)
10月: ブラック企業での活用(座学) 足ケア術の自分ケア方法(実践)
11月: まとめ(座学) 足ケア術の自分ケア方法の効果確認(実践)
今後は、この健康管理方法の“経営面での有用性”について、現場の生の声を知り,現状分析を行うため、地元企業との間で、以下の共同研究を行うべく計画しています。
① 「健康経営」が収入増や業績向上に与える効果
② 会社負担と自己負担などの所要コスト低減効果
③ 自社でも難しくなくできる具体的な実施方法とそのステップ
④ 具体的な自己管理方法と総務の負担、収入・コストから見た効果の測定方法
千葉支部では、今後、介護事業者や青色申告会などを通じて、健康経営の分野での企業支援活動につなげてゆくことを計画しております。