呼吸器対策フットケア(副鼻腔ケア)《子ども編・大人編》
なゆたメルマガ vol.71【本日のトピックス】――
(1)《3月テーマ》呼吸器対策フットケア(副鼻腔ケア)《子ども編・大人編》
(2)浅草橋出張所 開催日程
(3)アロマオイルで【花粉・呼吸器ケア】応援キャンペーン
――――――――――――
(1)《3月テーマ》呼吸器対策フットケア(副鼻腔ケア)《子ども編・大人編》
冬から春にかけては【気候の変動】や【日中と朝晩の温度差】が激しくなってきます。
【花粉症】のケアをする中、季節の変わり目になりやすい【風邪】の方も周りに出てきたのではないでしょうか?
実はこの時期、風邪の感染の後に【急性副鼻腔炎】になってしまったり、気づかない間に【慢性副鼻腔炎(蓄膿症)】にまで悪化する方が増えております。
【副鼻腔】は【呼吸器・脳への血流】と関連性が深い器官でもあるので、ケア方法をマスターし【花粉症・風邪・副鼻腔炎】予防&対策をして参りましょう!
また、特に【新生児】は副鼻腔が未発達である為、まれに副鼻腔炎の炎症が【目や脳】に進む事があり、鼻と繋がっている【耳の炎症(中耳炎)】を誘発する可能性も高いようです。お母様方の手でお子さまの身体を守りましょう!
《実践 子ども編》
※お子様を寝かせる・抱っこするなど足をケアしやすい姿勢で行って下さい
1. 片手で左足甲の部分を 包み込むように持つ
2. 全部の指の先端部分をなでる (慣れてきたら 徐々に力加減を調整する)
3. 親指と小指を持ち 交互に何度か動かす
4. 人差し指と 中指を持ち交互に動かす
5. 右足も同様に行う
注意)無理やり行うのは厳禁です!!
《実践 大人編》
※床や椅子に座るなど足をケアしやすい姿勢で行って下さい
1. 左足を右足の膝の上にのせる
2. 左足の親指付け根を固定させ 親指の爪の際をつま先に向かって 少しずつずらしながら 3回押し流す
3. 爪の先端から指腹を小指方向に少しずつずらしながら 3回にわけて押し流す
4. 人指し指からのケアは「3」のみを行う
※ 爪で皮膚を傷つけないようご注意ください
5. 左足を立膝にし 親指と小指それぞれの甲側を 爪の根本に向かい 各3回ずつ押し流す
6. 人差し指 中指の裏側を 根本からつま先の方へ押し流す
7. 右足も同様に行う
注)皮膚にアザや傷をつけないよう 痛気持ちよいくらいの 力加減で行う
☆花粉症対策フットケアのバックナンバーはこちらをチェック!→ https://nayuta3838.com/mailmaginfo/mail-m-kafun/
☆呼吸器対策フットケアのバックナンバーはこちらをチェック!→ https://nayuta3838.com/mailmaginfo/mail-m-bress/
☆個々に適したケア方法のポイントは毎月開催される《マイフットケアセミナー 》を、ご利用下さいませ!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(2)浅草橋出張所 開催日程
3月22日(水)
4月1日(土)、5日(水)、10日(月)、26日(水)
5月1日(月)、13日(土)、16日(火)、24日(水)
予約受付時間10:00~17:00
ご予約は船橋店 047-489-1304へ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(3)アロマオイルで【花粉・呼吸器ケア】応援キャンペーン
今の時期ピッタリ!【花粉・呼吸器ケア】の応援グッズ・アロマオイルのご案内をさせていただきます。
【メルマガキャペーン2017年3月31日注文締め切り】
商品を8%オフさせていただきます 。
※商品のご発送も致します。詳しくはお問い合わせください。
☆*+ラベンツァラ+*☆
抗ウイルス作用、神経強壮作用、抗菌作用
(花粉症ケアに特におすすめ)
☆*+……………+*☆
★ユーカリ・ラディアタ★
抗カタル作用、抗ウイルス作用、抗菌作用
(呼吸器ケアに特におすすめ)
☆*+……………+*☆
★ユーカリ・レモン★
抗炎症作用、鎮静作用、抗菌作用
(両方におすすめ)
☆*+……………+*☆
ご注文は船橋店へ
TEL:047-489-1304
お問合せ・ご予約・ご注文
株式会社 なゆた
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【船橋店】
〒273-0005
船橋市本町6-3-21-402
047-489-1304
受付時間 9:00~19:00
〈要予約〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
315