熱中症対策フットケア2(足のつり予防)・(足首・足前部ケア)《子ども編・大人編》
なゆたメルマガ vol.64【本日のトピックス】―――
(1)「フットケア なゆた」8月8日 設立14年目のご挨拶
(2)《8月テーマ》熱中症対策フットケア2(足のつり予防)《子ども編・大人編》
(3)浅草橋出張所 開催日程
(4)ミネラルで体温調節応援キャンペーン
―――――――――――
(1)『フットケア なゆた』8月8日 設立14年目のご挨拶
2016年8月8日!皆様に支えられ、おかげさまで「フットケアなゆた」は【13周年】を迎えます。
これからもご縁を大切にしながら、沢山の方々に出逢い【更にもっと元気になる情報】を発信して参りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
株式会社なゆた
代表取締役 大岩久恵
スタッフ一同
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(2)《8月テーマ》熱中症対策フットケア2(足のつり予防)《子ども編・大人編》
前回は【体温調節】をテーマに【熱中症対策】を行いました。
暑さが本格的になってきた近日、特に体温調整がしずらい【子ども・熟年者】は周りからの注意も必要です。
熱中症の原因1つに【電解質異常】があります。こまめな水分補給の他、ミネラルバランスを考えた食事、カルシウム・マグネシウム
を多く含む【いわし・さば・海藻類】を積極的に摂るようにしましょう。
本日は熱中症の中でも【足のつり予防】、また【サンダルでかたまった足をほぐす】ことも同時にできるケアを行います。
この他にも【足のつり・こむら返りの予防】として【アキレス腱を伸ばす】こと、【ふくらはぎの筋肉を動かす】ことを普段から意識してみてくださいね!
☆夏バテ等に関する
バックナンバーは
こちら↓☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆個々に適したケア方法のポイントは毎月開催される《マイフットケアセミナー 》を、ご利用下さいませ!
《実践 子ども編》
※お子様を寝かせる・抱っこするなど足をケアしやすい姿勢で行って下さい。
1. 左手で踵を包み込み 踵を軸にして3秒カウントしながら 足首を前後にゆっくり動かす
2.「1」を3回繰り返す ふくらはぎの筋肉の伸び縮みを意識して行う
3. 副腎の所を支点に 母趾球と小趾球を握り開く
4. 横アーチを広げるよう意識して 3回を1セットとし2セット行う
5. 右足も同様に行う
注意)無理やり行うのは厳禁です!!
《実践 大人編》
※床や椅子に座るなど足をケアしやすい姿勢で行って下さい。
1. 足首を底屈・背屈する
2. ふくらはぎの筋肉の伸び縮みを意識して行う
3. 副腎の所を支点に 母趾球と小趾球を握り開く
4. 横アーチを広げるよう意識して 3回を1セットとし2セット行う
5. 右足も同様に行う
注)皮膚にアザや傷をつけないよう 痛気持ちよいくらいの 力加減で行う
☆なゆたHP☆
メルマガコンテンツの中に記載されている、バックナンバーをテーマ別にリニューアル致しました!過去の動画もご覧いただけます。
(注)動画は無料ですが、閲覧する場合は、各携帯会社規定のパケット通信料が別途かかります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(3)浅草橋出張所 開催日程
8月13日(土)、24日(水)
9月3日(土)、12日(月)、28日(水)
10月1日(土)、3日(月)、26日(水)
11月5日(土)、7日(月)、23日(水)
予約受付時間10:00~17:00
ご予約は船橋店 047-489-1304へ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(4)ミネラルで体温調節応援キャンペーン
本日のメルマガのテーマであります「健康的な発汗」、そして【体温調節ができる体】の応援グッズのご案内をさせていただきます。
☆*+……+*☆
タラソテラピー
海洋療法。足浴・手浴・全身浴等でミネラルを経皮吸収し、老廃物や毒素を汗として出す。
☆*+……+*☆
人間の身体は【ミネラル】がないと、元気に働けません。
フットケアとミネラルで体温調節を行えるように体を応援しましょう!
今ならメルマガキャペーンで20%オフさせていただきます。
☆*+……+*☆
タラソテラピー(入浴剤)1kg
通常価格:¥15984-
割引価格:¥12788-
※平成28年8月31日のご注文まで有効
☆*+……+*☆
株式会社 なゆた
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【船橋店】
〒273-0005
船橋市本町6-3-21-402
047-489-1304
受付時間 9:00~19:00
〈要予約〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
311