目の不調対策フットケア(目ケア)《子ども編・大人編》
なゆたメルマガ vol.59【本日のトピックス】―――
(1)《3月テーマ》目の不調対策フットケア《子ども編・大人編》
(2)メルマガ★ご紹介プレゼントキャンペーン
(3)御茶ノ水出張所(湯島清水坂クリニック2F)開催日程
(4)ストレス解消フットケアのご案内
―――――――――――
(1)《3月テーマ》目の不調対策フットケア《子ども編・大人編》
寒さもひと段落し、日差しが心地よい季節となりました。
この時期、花粉、ホコリ、砂やPM2、5等の【目から入った異物からの防御反応で起こるかゆみ・痛み・涙】などの症状がありますが、季節を問 わず目の不調として【眼精疲労】もあります。
【眼精疲労】は睡眠や目を休めても疲れがとれない状態からケアを怠ると【頭痛・肩こり・吐き気・めまい等、全身に症状が出てくる】事があります。
また、【近視・老眼・ドライアイ・目の筋肉の使いすぎ・精神的ストレス】等も原因になります。
本日は【薬に頼らず】自分でできる《目の不調対策フットケア》で、疲れやストレスに負けない身体にしていきましょう。
☆個々に適したケア方法のポイントは毎月開催される《マイフットケアセミナー》を、ご利用下さいませ!
《実践 子ども編》
※お子様を寝せたり抱っこするなど足をケアしやすい姿勢で行って下さい。
1. 足の人差し指と 中指の第1関節から指の付け根までの 範囲が目の反射区
2. 足の指を曲げて、 凹む部分を 左手の親指でおさえる
3. 右手の親指と人差し指で 足の指5本の 付け根をはさむ
4. 5本全部をはさみこめない場合は 目の反射区を 意識してはさむ
5. 指の付け根を支点に 根本から3回 大きく回転させる
6. 反対に3回 大きく回す
7. 目の反射区を意識して 手の指にはさみこんで 刺激を入れる
8. 3回ゆっくりと押す これを2回行う
9. 右足も同様に行う
注意)無理やり行うのは厳禁です!!
《実践 大人編》
※床や椅子に座るなど足をケアしやすい姿勢で行って下さい。
1. 親指の付け根を支点に 根本から3回 大きく回転させる
2. 反対に3回 大きく回す
3. 人さし指・中指も 同様に行う
4. 親指・人さし指・中指の裏側 指の先端から指の付け根部位に向かい 3回強めに刺激を入れていく
5. これを2回行う
注)皮膚にアザや傷をつけないよう 痛気持ちよいくらいの 力加減で行う
6. 指の付け根から少し下の部位を 中指側から親指に向かって 横にしごくように 3回流していく
7. ゆっくり大きく 2回行う
8. 右足も同様に行う
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(2)メルマガ★ご紹介プレゼントキャンペーン
メルマガ登録をしている方で、お友達を紹介くださった方に【腸元気になるプレゼント】をご用意させて頂いております。
皆様の大切な方々に、【タイムリーな予防対策フットケア・動画紹介のなゆたメルマガ 】登録の情報発信をお願いいたします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(3)御茶ノ水出張所(湯島清水坂クリニック2F)開催日程
3月19(土)、3月30日(水)
4月2日(土)、4月4日(月)、4月16(土)、4月27日(水)
5月2日(月)、5月7日(土)、5月21日(土)、5月25日(水)
予約受付時間10:00~17:00
ご予約は船橋店 047-489-1304へ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(4)ストレス解消フットケア
2015年12月1日より【改正労働安全衛生法】に基づいて【ストレスチェック制度】が施行され、【ストレスに負けない健康な心と体をもっていること】が社会的にも重要視される時代になりました。
フットケアなゆたでは、ストレス解消の健康法とし、2016年3月までの【なゆたマイフットケアセミナー1~3】の受講にお申し込みいただいたお客様を1000円引きさせて頂きます。
セミナーの内容および開催日時につきましては、 フットケアなゆたのホームページをご参照ください。
なお、3人以上のグループでお申し込みの方は、セミナー開催日以外のお好きな日時で受講していただくことも可能です。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社 なゆた
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【船橋店】
〒273-0005
船橋市本町6-3-21-402
047-489-1304
受付時間 9:00~19:00
〈要予約〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【津田沼店(ゆじゅん)】
〒274-0073
千葉県船橋市田喜野井6-4-25
〈完全予約制〉
問い合わせ先
dreamoflove8414@docomo.ne.jp
(担当:小野崎まで)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
305