消化機能促進フットケア(膵臓)《子ども編・大人編》
なゆたメルマガ vol.57【本日のトピックス】―――
(1)新年の御挨拶
(2)《1月テーマ》消化機能促進フットケア(膵臓)《子ども編・大人編》
(3)御茶ノ水出張所(湯島清水坂クリニック2F)開催日程
(4)お年玉プレゼントのお知らせ
―――――――――――
(1)新年の御挨拶
明けましておめでとうございます。
“フットケアなゆた” を日頃よりご愛顧頂き誠にありがとうございます。
【異常気象による体の体調不良】
【ストレス社会から身を守るための健康技法の普及活動】
【子ども達の健全育成サポート活動】
等を通じて、薬に頼らない生活健康生活応援団とし、精進して参ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社なゆた
代表取締役 大岩久恵 スタッフ一同
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(2)《1月テーマ》消化機能促進フットケア(膵臓)《子ども編・大人編》
新しい年が幕をあけました。
年末年始の忘年会・お正月・新年会と、みなさんの内臓は普段以上に休みなく働いてくれていたのではないでしょうか。
食べ過ぎ・飲み過ぎで連想するのは肝臓や胃腸ですが【膵臓】という臓器も
◯食べ物を消化する膵液を作り、十二指腸に送り出す
◯血液中の糖分の量を調節するホルモンを作る
などの消化器系の中でとても大切な役割をしています。
【主食(ごはんやパン)やスナック菓子、清涼飲料水を少し控える事】も膵臓の働きをよくするポイントです!
本日は年末年始の飲食でフル稼動してくれた消化器系【膵臓】をケアしましょう。
☆個々に適したケア方法のポイントは毎月開催される《マイフットケアセミナー》を、ご利用下さいませ!
《実践 子ども編》
1. 親指外側から踵までのライン 中央部が膵臓
2. 手の親指で縦に3段に分け 2段目を横に 3か所に分けて押す
3. 3回繰り返す
4. 右足も同様に行う
注意)無理やり行うのは厳禁です!!
《実践 大人編》
※床や椅子に座るなど足をケアしやすい姿勢で行って下さい
《副腎》
1. 足の人さし指付けねから 下に向かったライン 足裏の中央付近が副腎
2. 息を吐きながら副腎を親指で3回押す
《膵臓》
1. 親指外側から踵までのライン 中央部が膵臓
2. 片手で足を支え 反対の手で膵臓の部位を 踵に向かってグーの手で流していく
3. 膵臓部位の前後も合わせて 消化器全てを刺激する
4. 手の親指で 3か所に分けて押す
5. 押しながら 円を描くように動かし刺激する
6. 右足も同様に行う
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(3)御茶ノ水出張所(湯島清水坂クリニック2F)開催日程
1月9日(土)、1月11日(月)、1月20(水)、1月30日(土)
2月1日(月)、2月6日(土)、2月20日(土)、2月24日(水)
3月5日(土)、3月7日(月)、3月19(土)、3月30日(水)
予約受付時間10:00~17:00
ご予約は船橋店 047-489-1304へ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(4)お年玉プレゼント
1月中にご来店頂いた方に、ささやかなプレゼントをご用意しております。
ご予約をお待ちしております。
株式会社 なゆた
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【船橋店】
〒273-0005
船橋市本町6-3-21-402
047-489-1304
受付時間 9:00~19:00
〈要予約〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【津田沼店(ゆじゅん)】
〒274-0073
千葉県船橋市田喜野井6-4-25
〈完全予約制〉
問い合わせ先
dreamoflove8414@docomo.ne.jp
(担当:小野崎まで)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
299