寒暖差アレルギー対策フットケア(足首・足指ケア)《子ども編・大人編》
なゆたメルマガ vol.56【本日のトピックス】―――
(1)《12月テーマ》寒暖差アレルギー対策フットケア《子ども編・大人編》
(2)御茶ノ水出張所(湯島清水坂クリニック2F)開催日程
(3)ストレス解消フットケアのご案内
(4)なゆたメルマガご登録者様対象 新規ご紹介キャンペーン(12月)
―――――――――――
(1)《12月テーマ》寒暖差アレルギー対策フットケア《子ども編・大人編》
師走に入り、各地で最低気温が1ケタの日が多くなり季節は大雪(たいせつ)、冬至(とうじ)も、もうすぐです。
最近【熱は出ないが鼻水・鼻づまりなど風邪に似た症状】にお悩みの方はもしかしたら【寒暖差アレルギー】かも知れません。
医学的な名称は【血管運動性鼻炎】と言って7℃以上の気温差が鼻の粘膜の血管を広げ、その粘膜がむくむことでアレルギーを引き起こすトラブルの事です。
アレルギーと言ってもアレルゲンに反応して起こる症状ではない為、薬で治すというよりは
・身体を締め付けるきつい衣服や靴を避ける
・ストレッチや軽い運動で筋力をつける
・マスクをつける
等、日々の生活の中で気をつける事が解決策のようです。
本日は『寒暖差アレルギー対策フットケア』として気温差に負けない身体を作っていきましょう。
☆個々に適したケア方法のポイントは毎月開催される《マイフットケアセミナー》を、ご利用下さいませ!
《実践 子ども編》
1. 左手で踵を包み込み 踵を軸にして3秒カウントしながら 足首を前後にゆっくり動かす
2. 「1」を3回繰り返す
3. 右手で踵を包み込み 左手で母指の爪の両脇を持ち 3秒押して3秒離す
4. 「3」を3回繰り返す
5. 右手で左足の指がまっすぐになるように支え 全ての指の先端を 左親指の先端で刺激する
6. 右足も同様に行う
注意)無理やり行うのは厳禁です!!
《実践 大人編》
※床や椅子に座るなど足をケアしやすい姿勢で行って下さい
1. 左手で左足を支え 足の指間に右手の指をはさみ入れる
2. はさみ入れた手を グーの手になるように足を包み込み 足裏側に倒しながら動かす
3. 「2」を3回繰り返す
4. 左手で左足指の付け根を支え 親指爪の側面の関節から 指先に向かって3回刺激する
5. 全ての指の先端を 小指側に向かってしごいていく
6. 右足も同様に行う
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(2)御茶ノ水出張所(湯島清水坂クリニック2F)開催日程
12月19日(土)、12月23日(水)
1月9日(土)、1月11日(月)、1月20(水)、1月30日(土)
2月1日(月)、2月6日(土)、2月20日(土)、2月24日(水)
予約受付時間10:00~17:00
ご予約は船橋店 047-489-1304へ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(3)ストレス解消フットケア
27年12月1日より【改正労働安全衛生法】に基づいて【ストレスチェック制度】が施行され、【ストレスに負けない健康な心と体をもっていること】が社会的にも重要視される時代になりました。
フットケアなゆたでは、ストレス解消の健康法とし、2016年1月~3月までの【なゆたマイフットケアセミナー1~3】の受講にお申し込みいただいたお客様を1000円引きさせて頂きます。
セミナーの内容および開催日時につきましては、 フットケアなゆたのホームページをご参照ください。
なお、3人以上のグループでお申し込みの方は、セミナー開催日以外のお好きな日時で受講していただくことも可能です。
お気軽にお問い合わせください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(4)なゆたメルマガご登録者様対象 新規ご紹介キャンペーン(12月)
新規のお客様をご紹介して下さった方&ご紹介された方、共に【なゆたお買い物券(1.000円)】をプレゼント致します。
※詳しくはサロンまでお問い合わせください。
株式会社 なゆた
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【船橋店】
〒273-0005
船橋市本町6-3-21-402
047-489-1304
受付時間 9:00~19:00
〈要予約〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【津田沼店(ゆじゅん)】
〒274-0073
千葉県船橋市田喜野井6-4-25
〈完全予約制〉
問い合わせ先
dreamoflove8414@docomo.ne.jp
(担当:小野崎まで)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
297