かかとのガサガサ対策フットケア
なゆたメルマガ vol.34【本日のトピックス】―――
本日はかかとのガサガサ対策ケアです。
かかとがガサガサでお悩みの方は是非ご活用下さい。
《本日のトピックス》
〔1〕 がんの子どもを守る会イベントのお知らせ
〔2〕〈2月テーマ〉かかとのガサガサ対策ケア
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
〔1〕がんの子どもを守る会チャリティーイベントのお知らせです。
公益財団法人 がんの子どもを守る会 共催のイベント『国際小児がんデーの集い』が開催されます。
《東京会場》 JR有楽町駅周辺
10:30~12:00
☆募金活動
《千葉会場》 三陽メディアフラワーミュージアム(旧千葉市花の美術館)
13:30分~ (雨天決行)
☆メッセージをつけた赤い風船を飛ばす!などの楽しい企画が盛りたくさんです。
是非ともお誘い合わせの上、皆様のご参加をお待ちしております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
〔2〕〈2月テーマ〉かかとのガサガサ対策ケア
暦のうえでは立春も過ぎましたが、まだまだ寒さ厳しい日が続いています。
この季節、男性・女性問わず、足のお悩みの1つにかかとのガサガサやひび割れがあります。
ご自身で行うケアとして、ヤスリや軽石でのお手入れが主流です。しかし、なかなかきれいにならないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
皮膚は必要以上の摩擦を与えると更に固くなってしまう特徴がありますのでご注意くださいネ!
そこで、
本日はなゆたオススメ♪
『かかとガサガサ改善ケア』をお伝え致します
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
〈必要なもの〉
〇オイルorクリーム(油分の高いもの)
〇ラップ
〇タオルorソックス
〇バスタオルor毛布
《実践編》
1.手のひらでオイルを温めながらかかと全体に浸透させるようにオイルをつける。
2.両手で足首を包み込み両方の親指を使い足首からかかとに向かい骨のきわに沿ってオイルをなじませる。
3.足裏のかかと部分も同様に親指を使い、ほどよい刺激を与えながらしみこませる。
4.ラップ で足を包む。
5.タオルでくるむ、または、ソックスを履いて、しばらくラップした状態をキープし、充分に保湿する。
☆ワンポイントアドバイス☆
お風呂上がりのお手入が効果的。全身の血液循環が促進し、お肌に充分な保水がされているのでクリームの浸透力が高まります。
こちらのホームケアを行ってもなかなか改善されないと思われる方は、各サロンにご来店して頂くか写真をお撮り頂きなゆたインフォメール(メールお問合せ・ご予約)にてお問い合わせ下さい。
◇チャリティーヒーリング◇
毎月第2水曜日に開催
2014年 2/123/124/9~
(10:30~15:30受付)
JR浅草橋駅から徒歩5分
03-5822-3150 〈予約を優先させて頂きます。〉
募金先 : 財団法人がんの子供を守る会
株式会社なゆた
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【水道橋本店】
http://www.nayuta3838.com
〒101-0064
東京都千代田区猿楽町2-8-10
水道橋駅前プラザ1F
03-3233-9710
火~土 (10:30~19:00)最終受付 18:30 〈完全予約制〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【船橋店】
〒273-0005
船橋市本町6-3-21
天沼コーポ 402
047-489-1304
受付時間 9:00~19:00 〈完全予約制〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【津田沼店(ゆじゅん)】
〒274-0073
千葉県船橋市田喜野井6-4-25
〈完全予約制〉
問い合わせ先
nayutayujun@docomo.ne.jp
(担当:小野崎まで)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※このメールは配信専用アドレスです。返信いただきましても、回答いたしかねますのでご注意ください。
0 plain 231