足首の前後屈伸ストレッチ
なゆたメルマガ vol.3◆自分で出来るフットケアで 心と体をより元気にする方法◆
◇誰でも簡単にできて 即効性があるマイフットケア◇
寒く、乾燥した日が続いております。
“手洗い” “うがい” はされていますか?
足をケアすることにより、{COL1}さんの免疫力はアップします。
風邪・インフルエンザの予防のために、ぜひとも “なゆたメルマガ” をご活用ください。
【本日のテーマ】
〔ステップ 1 〕
~足首の 前後屈伸ストレッチで 1日の疲れを取りのぞこう~
1日中靴を履いていたり、立ち続けていた足裏には、老廃物が沈殿しています。
足首を 前後に屈伸ストレッチ することで、ふくらはぎの筋肉(老廃物を運ぶポンプの役目)が、大きく伸び縮みします。
そして、老廃物が体の外に出やすくなり、疲れの回復や免疫力アップに繋がります。
《レッツトライ!》
※右ももの上に左の足首をのせた状態で行う
1. 左手で左足首をつかむ
2. 右手で足の裏から左足のそれぞれの指間に手を入れる
3. 入れる時、手の指と足の指の付け根同士をしっかりはさむ
4. そのまましっかり握り締め 5 秒数える
5. 次に息を吐きながら 足首をゆっくり前に倒す(足首が曲がるように)
6. 同様に後ろに倒す(足首が伸びるように)
7. 「5」「6」をセットで 10 回行う
8. ゆっくり手を外す
9. 右でも同じように行う
《ワンポイントアドバイス》
体が温まっている時に行う事により、効果がアップします。
例)入浴中・入浴後・足浴後等
《ケア後の効果》
・足のだるさ軽減
・むくみ解消
・免疫力促進
いかがでしょうか?
言葉では少々わかりづらいと思いますので、各サロンにお越しの際、スタッフにお尋ね下さい。
では{COL1}さん “未来の健康のために” 毎日 レッツ トライ !
BR>>
“なゆたメルマガ” のフットケアについて
「確認したい」
「みてほしい」
などありましたら、”各サロン” または “月に一度のチャリティーフットケア” にご来店いただき、スタッフへお気軽にお訊ねください。
※このメールは配信専用アドレスです。返信いただきましても、回答いたしかねますのでご注意ください。
〈私たちは足から “必要な方に必要な技術” を提供します〉
『爪トラブル』
『タコ』
『魚の目』
でお悩みの方はプロの
〈足の専門店〉なゆた
までお問い合わせ下さい。
〈フット なゆた “ボランティア活動” のご案内〉
◇チャリティーヒーリング◇
毎月第2水曜日に開催
2012年 2/8・3/14・4/11
(10:30~15:30)
JR浅草橋駅から徒歩5分
03-5822-3150〈要予約〉
募金先 : 財団法人がんの子供を守る会・国際難民支援会
フットケアサロン那由他
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【水道橋本店】
http://www.nayuta3838.com
〒101-0064
東京都千代田区猿楽町2-8-10
水道橋駅前プラザ1F
03-3233-9710
火~土 (10:30~19:00)
最終受付 18:30 〈要予約〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【船橋店】
〒273-0005
船橋市本町6-3-21
天沼コーポ 402
第1・3・4 水曜日
第 2 火曜日
第 3 日曜日
(9:00~20:00)
最終受付 19:00 〈要予約〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【津田沼店(ゆじゅん)】
〒274-0073
千葉県船橋市田喜野井6-4-25
〈完全予約制〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 0 plain 0 120