暴飲暴食改善フットケアその1
なゆたメルマガ vol.2◆自分で出来るフットケアで 心と体をより元気にする方法◆
◇誰でも簡単にできて 即効性があるマイフットケア◇
明けましておめでとうございます。
{COL1}さん、初夢はいかがでしたでしょうか?
今年も、さらにもっと幸せな人生を送るには
『毎日健康』
がテーマです。
ぜひとも “なゆたメルマガ” をご活用ください。
【1月の緊急対策】
〔お正月の “暴飲暴食改善” フットケア〕
年末年始は、胃腸が休む間もなく働き続け、消化が間に合わず、体に色々なアクシデントが起こります。
一番良い方法は食べないことですが…。
現実はそうはいきませんよね!
《用意する物》
・椅子
・バスマット
・ゴルフボール
《レッツトライ!》
1. 椅子に座り両足の下にマットをひく。
2. 左足の土踏まずの下にゴルフボールを置き、ボールを足の裏側で前後に転がす。
3. 慣れてきたら、痛気持ち良い程度に土踏まずを刺激し、踏み込むようにボールを前後に転がす。
4. 右足も同じように行う。
5. ケア時間は両足合計で5分位を目安に行う。
《ワンポイントアドバイス》
〔ステップ 1 〕の “なゆたメルマガ” を行ったあとにやってみましょう!
効果が何倍もアップしますよ!
《ケア後の効果》
・整腸作用
・排泄促進
・消化力アップ
では{COL1}さん “未来の健康のために” 毎日 レッツ トライ !
【12月25日配信の “なゆたメルマガ” vol.1について】
前回配信しました〔ステップ 1 〕の《レッツトライ!》について、表現が不十分であり、分かり辛かった為、以下の通り改正しました。
再度チャレンジしてみてください。
《レッツトライ!》
※右ももの上に左の足首をのせた状態で行う
1. 左手で左足首をつかむ
2. 右手で足の裏から左足のそれぞれの指間に手を入れる
3. 入れる時、手の指と足の指の付け根同士をしっかりはさむ
4. そのまましっかり握り締め 5 秒数える
5. 次に大きくゆっくり右回りを 3 回
6. 左回りを 3 回
7. 足の指をつかんだ手は指先の方へ移動しながら 3 回に分けて握り締める
8. ゆっくり手を外す
9. 右でも同じように行う
“なゆたメルマガ” のフットケアについて
「確認したい」
「みてほしい」
などありましたら、”各サロン” または “月に一度のチャリティーフットケア” にご来店いただき、スタッフへお気軽にお訊ねください。
※このメールは配信専用アドレスです。返信いただきましても、回答いたしかねますのでご注意ください。
〈私たちは足から “必要な方に必要な技術” を提供します〉
『爪トラブル』
『タコ』
『魚の目』
でお悩みの方はプロの
〈足の専門店〉なゆた
までお問い合わせ下さい。
〈フット なゆた “ボランティア活動” のご案内〉
◇チャリティーヒーリング◇
毎月第2水曜日に開催
2012年 1/11・2/8・3/14
(10:30~15:30)
JR浅草橋駅から徒歩5分
03-5822-3150〈要予約〉
募金先 : 財団法人がんの子供を守る会・国際難民支援会
フットケアサロン那由他
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【水道橋本店】
http://www.nayuta3838.com
〒101-0064
東京都千代田区猿楽町2-8-10
水道橋駅前プラザ1F
03-3233-9710
火~土 (10:30~19:00)
最終受付 18:30 〈要予約〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【船橋店】
〒273-0005
船橋市本町6-3-21
天沼コーポ 402
第1・3・4 水曜日
第 2 火曜日
第 3 日曜日
(9:00~20:00)
最終受付 19:00 〈要予約〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【津田沼店(ゆじゅん)】
〒274-0073
千葉県船橋市田喜野井6-4-25
〈完全予約制〉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 0 plain 0 114